重要!子供のいる家庭は学資資金の準備は早めにしておこう

e9ccb0f925044f5c65ce5d741ebe3148_s

子供の教育費は、思ったよりも高額になり早くから準備しておかないと家計は火の車になってしまいます。子供の教育費の準備を開始する時期や、方法など詳しく知って後に困らないようにしましょう。

【教育費はいくらかかる?】
まず、教育費を貯める目標額を知るためにどれくらい必要になるのか調べてみましょう。
教育費を考える際には、それぞれの希望する進路によっても大きく変わってきます。主に下記のような3つのパターンから目標額を見てみましょう。

・高校までは全て公立で大学も国公立に行く場合
大学が、理系か文系かにもよりますが子供一人あたりの目安として授業料だけでも国公立大学の場合300~500万円は必要になります。
理系の場合や、下宿などが必要な場合は500万円以上必要になります。
医療系大学や、大学院を望んでいる場合は、これ以上必要になるため早めに準備しておきましょう。

・中学から私立で大学も私立に行く場合
中学から私立に通わせる場合、年に150万円程度は必要になります。教育費としての目安は
中学から高校までで、900万円程度、以降大学進学時に700万円程度は用意しておきましょう。
またこの他にも私立の場合は、入学金や寄付金、定期代や中学受験へ向けての塾代などが別途かかります。目安額以上に毎月の貯蓄をしておく必要があります。

・中学まで公立で大学は私立に行く場合
高校から私立へ行く場合も、年に150万円程度はみておきましょう。高校入学までの貯蓄額の目安は700万円~1000万円程度です。
以降大学進学時に700万円程度は用意しておきましょう。
また、大学が県外であったりする場合は別途仕送りが必要になるでしょう。

【教育費を貯める時期】
子供にかかる教育費は思った以上にかかる事がわかったと思います。では、その準備をいつから行っておくとよいのでしょうか?
教育費は、早ければ早いほど楽ですので、細く、長くが基本です。子供が生まれたらすぐに学資保険を検討するとよいでしょう。また、最近では、妊娠中からも加入できる学資保険が多くありますので、そのような物を利用するのもよいでしょう。
国からの児童手当もありますので、別に子供名義の口座を作り、児童手当が入ったら使わないうちに口座に入金するようにしておきましょう。

【まとめ】
教育費は、人生の3大支出と言われています。早くから貯蓄を始め、家計の負担を少しでも減らしましょう。中学まで公立の場合は、中学卒業まで、高校まで公立の家庭では高校までは貯める事が出来ます。
大学進学時にまとまったお金が用意できるように、細く、長くを基本に準備を始めましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る