ガン保険に加入する時に気を付ける事!保険がおりる条件は

8d377bbd9900a901138cc0ccf752fc48_s

保険に加入する時に全ての約款を理解して加入する人は少ないでしょう。自分の加入している保険でどのような時に保障され保険金がおりるのか、またどういった場合にはおりないのかを知っておくことはとても重要な事です。特にガン保険に関しては事細かい条件がありますので知っておくとよいでしょう。

【ガン保険給付金がおりる条件】

ガン保険はガンしか保障の対象にならない為医療保険とは違って給付金がおりる時注意する点がいくつかあります。

  1. 免責期間があるという事

  2. 給付金に制限がある

  3. 過去にがんになった人でも加入できる場合の条件

上記のような注意点があります。これは医療保険などでは通常はないものが多く、ガン保険に加入する時に見落としがちな点です。いざ給付金を受け取ろうと思った時に支払われなかったというケースも多くあるのでそれぞれについて詳しく見ておきましょう。

【免責期間】

ガンは自覚症状に乏しい為、保険に加入した時点ですでにガンを発症している事も珍しくありません。そこでガン保険には90日間の「待期期間」というものがありガン保険の契約を済ませ保険料を支払っていてもこの期間にガンが発見された場合給付金はおりません。これは3か月間様子を見る事で契約の公平性を維持する事も目的とされています。

【給付金制限】

受け取る事が出来る給付金や回数にも制限があります。まず最も金額が大きい診断給付金をガンの治療費に充てる人がほとんどでしょう。しかしこの診断給付金はほとんどのガン保険で1回しかおりない事を理解している人は少ないのです。ガンは再発する可能性のある深刻な病気です。もしも再発や転移をした時に自分の加入しているガン保険ではどれくらい保障をしてくれるのかしっかりと確認しておきましょう。多くの保険会社では再発や転移に関して2回目以降の場合は最低2年経過している事を条件としている場合がほとんどです。またガンの種類によっても給付金が受け取れない事があります。初期ガンである上皮内新生物の場合支払い対象にならなかったり、給付金の支払い額が10%や50%に減る事があります。

【過去にガンになったことがある人】

過去にガンを患っていた人は基本的にはガン保険に加入する事はできません。ですが中には一定の条件をクリアすれば加入できるものもあるようです。この場合保険料は高くなり家計の負担は大きくなります。このような負担を考えるとガン家系であったり、健康に不安を抱えガン保険に加入する事を検討している場合は健康なうちに加入しておくのがよいでしょう。

【まとめ】

ガン保険には給付金がおりる場合と、おりない場合が存在しこれは一般的な医療保険とは違う点が多くあります。これらの点を充分理解してガン保険に加入しましょう。またガンは短期間に再発しやすい病気ですので全て保険に頼るよりもその他にも備えをしておくと安心でしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る