医療保険で医療費控除を受ける!肝心な領収書を紛失してしまったら

7c5f98a214d4021f4894e28c16e08d65_m

年間の医療費が10万円を超えた場合は医療費の控除を受けて、税金の還付を受けることができます。
この時に必要になるのが、医療機関の窓口で実際に医療費を支払った証明となる領収書です。
領収書は1年間分が必要になるため、紛失してしまう人も少なくありません。
このような場合は控除を受けることができないのでしょうか?

【控除対象になる医療費】
まずは、医療費控除の対象になる医療費についておさらいしておきましょう。
給与収入のみで約320万円以上の所得がある世帯は年間10万円以上の医療費の支払いがあった場合医療費控除を受けることができます。
家族がいる場合は、子供や生計を一にする同居家族の医療費をすべて合算して控除を受けることができるので是非活用して税金の還付を受けたい制度と言えるでしょう。
医療費控除の対象になる医療費としては下記のようなものがあります。
・医師または歯科医師など一定の資格者が関わったもの
・治療が目的である
したがって資格を有しない人が行う治療は対象外になりますし、美容や健康維持、予防などが目的のものも対象外になります。

【もし領収書を紛失してしまったら】
医療費の控除対象になる行為や医薬品などを購入した場合、控除をするのに必要になる領収書を紛失してしまった場合はどうすればよいのでしょうか?
原則としては、領収書の原本を確定申告書に添付するのですが、もしレシートや領収書を無くしてしまった場合、以下のような方法があります。
・診療を受けたクリニック・病院等へ領収書の再発行を依頼する
・もし、再発行できない場合は領収書の代わりになる「領収額証明書」を発行してもらいましょう。
医療費控除を受けるには、医療費の支払いを証明する領収書の添付が原則ですが、もし無くした場合これらの方法があることを覚えておきましょう。
家族が多い世帯や、病院に頻繁に通う世帯ではどうしても領収書がかさばり保管が難しくなります。
領収書は定期的に整理したり、月ごとにまとめておくと紛失せずに管理しやすくなるでしょう。

【まとめ】
医療費控除において、医療機関や薬局等で受け取った領収書は確定申告で重要な役割を持っています。
しかし、紛失した場合はすぐに諦めずに、領収書の再発行や、「領収額証明書」を発行してもらう方法もあることを知っておくと慌てずに済みます。
医療費控除をすれば住民税と所得税を減らすことができますので、まだ活用されていない方はぜひ使ってみましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る