医療保険の満期が近づいてきたら考えるべきこととは?

aomidori0I9A8972_TP_V

はじめに

万が一の病気やけがに備える民間の医療保険。
入院や手術などに対してお金を受け取ることができるので、治療にかかるお金や入院に伴う出費の増大をカバーする目的で入られている方も多いかと思います。
この保険にはいったん入ると亡くなるまで契約が続いていくタイプのもの(終身型)と、あらかじめ決めておいた期間のみ保障がされるタイプのもの(定期型)があります。
後者のタイプに入っている場合は、当然のことながら「満期」というものがやってきます。
その際、それまであった保障がなくなってしまうというのは不安ですから、新たに契約を結びなおしたり、他の保険商品へ入りなおしたりする方が多いのではないでしょうか。
このとき、考えるべきポイントとはどのようなことになるのでしょうか?

満期が近づいてきたら考えるべきこととは?

主に以下の2点が重要なポイントになってきます。

家計の状況とマッチした保険料の検討

満期が来たということは、その契約をしたときから5~10年程度の期間が経過していることが多いはずです。
それだけの年数が経っていれば、家計の状況もそれなりに変化したというケースのほうが多いのではないでしょうか?
保険料の支払いが家計を圧迫したり、逆に余裕が増えたのにカバーできる範囲を節約したりして後から悔やむといったことになってしまっては元も子もありません。
まず、家計の状況にマッチした保険料はどれくらいかを考えておく必要があるでしょう。
その上で、それに合った保険商品やカバー範囲を選ぶようにすることが大切です。

保障の内容を今の状況と合ったものに

医療の進歩や医療費削減のため、最近では入院する期間が短くなる傾向にあります。
10年前であれば1ヶ月、2ヶ月の入院が必要とされたような病気であっても、最近では数週間程度で退院となるケースも珍しくありません。
むしろ、そちらのケースのほうが多くなっていると言えるでしょう。
それに対して、入院保障の内容が何年も前に入ったときと同じまま更新すると、しなくてもいい備えまで用意することになり、余計なお金を支払ってしまうことにもなりかねません。
そうならないようにするためには、最近の事情にマッチしたプランの内容に選び直す必要があるでしょう。
また、先進医療などの新しい治療法についても、その内容は年々変化していっています。
特約を付ける際にカバーされる内容についても、しっかりと確認しておく必要があります。

最後に

今回は「医療保険の満期が近づいてきたら考えるべきこととは?」と題して、2つの重要なポイントを紹介しました。
ただ、これはあくまでも一般的な話であり、個々のニーズや事情によってはさらに考えておくべきことが増えるケースもあるでしょう。
そのような点は、自分だけで考えるよりもプロの意見を取り入れながら検討するのが一番。
満期がやってきたときに、失敗のない医療保険選び・更新をするためにも保険のプロへ相談されることをおすすめします。

関連記事

ページ上部へ戻る