老後も医療保険は必要?

86c9717a316164a5aa99682fae2f4f9c_s

はじめに

近年、医療保険の人気が高まっています。
保険証があると言っても、入院や手術をすることになれば何かと出費はかさんでしまうもの。
そこでこの保険に入っておけば、少なくとも経済的な面は安心できるというわけですね。
ところで、この保険の契約スタイルには終身タイプのものと定期タイプのものがあります。
前者のほうに加入していれば、年を取ってからも保障が続いていますが、後者の場合はそうもいきません。
そこで気になるのが老後も医療保険が必要かどうかということ。
今回は、このテーマについて考えてみることにしましょう。

必要性について考えるときのポイント

老後も医療保険が必要かどうかは個々の事情によって変わってきます。
ご自身が必要かどうかを決めるときには、以下のようなポイントをふまえた上で検討されるとよいでしょう。

加入することのメリット・デメリット

メリットとして挙げられるのは、入院や手術に対する経済的な備えができるという点です。
たとえば、高齢になってからの病院生活というのは、身体だけでなく心に対するダメージも大きいものです。
このような状態のときには、できれば何かと気兼ねをする大部屋よりも個室に入りたいと考える人も少なくないでしょう。
保険に入っておけば、このようなケースでもお金の心配をせず個室に入って病気を治すことに専念しやすくなります。
また、特約を付けておくことで、高額な最新の治療法なども選択肢に入れやすくなります。

一方で、毎月の保険料はどうしても若いころに比べると高くなってしまいます。
この点はデメリットと言えるでしょう。

自己負担割合

70歳からは医療費の自己負担が2割になります。
75歳からは1割です。
つまり、公的な保険の適応となる部分に関しては、それまでよりも支払額が少なくなります。
このため、民間の保険は必要ないと考える方もいらっしゃるでしょう。
ただし、現役並みの収入がある方の負担割合は、それまでと同じ3割です。
また、1割や2割であっても、入院や手術となるとそれなりの出費を覚悟しなければなりません。
したがって、最終的には家計とのバランスで考えることになるでしょう。
年齢とともに病院のお世話になる可能性は高くなるのがふつうですので、経済的に余裕がある方や現役並みの収入がある方の場合は、加入されたほうが無難であると言えるかもしれません。

最後に

今回は、老後の医療保険の必要性について考えてきました。
ところで、高齢であっても加入できる保険があるのかどうかという点が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、この点についてはそれほど心配はないでしょう。
最近では、年齢が高くても加入できる商品が各社から販売されているからです。
なお、どの商品を選べばいいのか、あるいは、そもそも保険に入ったほうがいいのかどうか迷っているという方は、保険のプロまで相談されることをおすすめします。

関連記事

ページ上部へ戻る