保険は健康保険だけで大丈夫?生命保険との使い分けについて

30f98d8515f719e89b5d5f16454f5d9c_s

怪我や病気になった場合に私たちは公的医療保険を使い治療を受けたり、医療費が高額になった場合自己負担額以上を支払った場合、保険組合などから医療費の払い戻しが行われる制度があります。これらの公的保険だけで医療費などを賄えることができるのか詳しく見てみましょう。

【健康保険と民間の医療保険の違い】
まず両者の違いについて見てみましょう。
健康保険は日本に住む国民全員に対して加入する義務があります。保険料は収入によって変わり、病院の窓口では保険証を提示する事で自己負担額の範囲内で治療費の支払いを済ませる事ができます。
民間の医療保険は加入に対して条件や審査があり誰でも加入できるわけではありません。
保険料は年齢や性別、既往症や保障内容によって変わり、給付金は入院や手術に対して契約内容に従い支払われます。給付金は被保険者または代理人が申請をすることで受け取る事ができます。

【それぞれを使い分ける】
まずは健康保険を基本的な保障と考え健康保険でカバーできない部分について自己資金(貯金)や民間の医療保険で補填するように考えると良いでしょう。
特に健康保険では差額のベッド代や、先進医療を利用した治療費や入院中の食事代などは対象外になります。これらについては自己負担での支払いになる為、民間の医療保険や自己資金から捻出する事になります。
もし入院期間が長くなったり、治療費が高額になるガンの治療などについては医療費も高額になり健康保険だけでは賄えないと予想されます。
このような場合には貯蓄を崩す事になる為、家計は赤字になりますし長期間の入院で世帯収入も減る事が予想されます。
このようなリスクを考えると民間の医療保険に加入して万が一に備えておく方が安心でしょう。

【健康保険の課題】
また現在、健康保険には多くの問題を抱えています。それは高齢化によって医療費が増加している事や医療技術の進歩により医療費が高額になっている現状があります。
このような問題から今後は健康保険の自己負担割合が大きくなる事や、高額療養費制度の支給限度額の減額なども検討されるでしょう。このような事になると今後健康保険料を支払えずに病気になっても適切な治療を受けられない人が増加することも考えられます。
公的健康保険にはこのような課題がある事も視野に入れて民間の医療保険への加入を慎重に考える必要があるでしょう。

【まとめ】
民間の医療保険と健康保険について違いは理解できたでしょうか?また病気によっては健康保険だけでは充分に賄う事ができないケースもあります。このようなリスクを考え不足している部分については民間の医療保険で補填するようにすると万が一の時にも安心です。

関連記事

ページ上部へ戻る