将来の働き方はどうなる?

22369458_s

はじめに

新型コロナウイルスの感染拡大はいつ収まるのでしょうか?
ワクチン接種も着々と進んでいるというのに、事態は収束の気配を見せません。
生活スタイルの大きな転換を余儀なくされ、いつになったら以前のような暮らしができるのかと嘆いていらっしゃる方も少なくないと思います。
ところで、コロナ禍はリモートワークの拡大など人々の働き方にも大きな影響を与えました。
もしかすると、働き方という点では、アフターコロナにおいても元に戻ることはないのかもしれません。
そこでこの記事ではアフターコロナの将来、私たちの働き方はどのようになっていくのかについて考えてみたいと思います。

時間と場所を選ばない働き方へ

コロナウイルスの感染が広がる中、私たちの働き方で最も大きな変化があった部分と言えば、冒頭でも少し触れたリモートワークの拡大でしょう。
もちろん、コロナ禍以前からもオンラインシステムを利用したリモートワークは行われていました。
しかし、ここまでの広がりを見せたのは、間違いなくコロナウイルスの影響によるものと言えるでしょう。
ただし、リモートワーク拡大の背景にあるのは、ウイルスの影響だけではありません。
IT技術の発展なくしてこのような動きは見られなかったはずです。
そして、技術の進歩は今後も続いていくことが予想されます。
こういった技術の進歩に加えてコロナウイルス感染症の完全な収束が見えないという状況においては、オンラインを利用した時間と場所を選ばない働き方が、将来的にもますます広がっていくものと思われます。

終身雇用のさらなる減少

コロナ禍以前から日本の労働市場で起こりつつあったこと。
それは終身雇用制度の崩壊です。
ひと昔前までの日本では、学校を卒業してから入社した会社で定年まで勤めあげるというのが主流でした。
しかし、近年、その流れは大きく変わってきています。
複数回の転職が当たり前の時代となり、新卒入社から定年まで同じ会社に居続けるという人が以前ほど多くなくなってきているのです。
さらに、非正規雇用の増大というのも、このような動きの要因になっているでしょう。
将来的にも、この流れは加速していくものと考えられます。

退職金の代わりを自分で何とかしなければならない時代へ

複数回の転職や非正規雇用が当たり前の時代になると、一つの問題が発生します。
それは、退職金に期待できなくなるということ。
終身雇用が当たり前の時代であれば、まとまった額の退職金を受け取り、年金と合わせて老後の生活の糧とすることができました。
しかし、今後はそうもいかなくなります。
自分自身で退職金の代わりになるものを用意しなければならなくなるということです。

このように将来の働き方について考えてみると、個人年金や投資など老後の準備に対する重要性が増していることも気づかされるのです。

関連記事

ページ上部へ戻る