子供の学費どれくらい貯金すればいいの?必要額と貯蓄方法

005-2

子供の将来の為に教育費はなるべく多く貯蓄しておきたいと考えている家庭は多い事でしょう。
しかし実際にいくら必要になるのか、どのようにして貯めていけばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?
教育資金の目標額と貯蓄方法についてみてみましょう。

【いつまでに教育費を貯める?】
子供が小さい場合は将来の予想はなかなか立ちにくいものですが、最もお金がかかると思われる大学入学を見据えて早くから貯蓄をするようにしましょう。教育費を貯める場合まず、いつまでにいくら貯めるかを明確にする必要があります。
なるべく早い段階で必要な教育費を確保しておきたいですが、子供の数や家庭の世帯収入もありますので一概には言えませんが、遅くても教育費がかかり始める高校3年生までには大学の資金を貯めておきたいものです。
しかし、小学受験、中学受験をして私立に行かれる場合は塾の費用や入学金授業料などの負担がかかりますのでもっと早くに貯めておく必要があります。

【必要になる金額】
それではいくら必要になるのか最もお金がかかる大学時の教育費についてみていきましょう。
私立理系で一人暮らしをした場合の教育費は入学金26万円、授業料年間100万円、下宿費用年間60~100万円と仕送りが必要になり4年間で700~1000万円かかる計算になります。
高校入学時までの15年間で1000万円を貯めると考えると毎月5~6万円の貯金をしていく必要があります。これは子供一人当たりの金額ですので子供が多ければその分負担は大きくなります。
また私立の医療系の場合さらに金額は高くなり入学金100万円、毎年の授業料が270万円設備費年間90万円ですので3千万円~5千万円必要になります。

【教育費の貯金方法】
それではこれらの資金をどのようにして貯金していけばいいのか見てみましょう。
一般的に最も教育費がかかると思われるのが高校3年生~大学入学時です。この時に家庭の世帯収入が一気に上がる事はないので今から少しずつ貯金していく事が賢明でしょう。
毎月教育費に回すお金がないという場合は、子ども名義で通帳を作り、国から給付される子供手当を貯めていきましょう。
これを子供が産まれてからずっと貯金していくと15歳までに200万円貯める事ができます。
また一般的な教育費の貯め方としては「学資保険」があります。これを子供が産まれてすぐに開始するとそれだけ長く貯められますので月々の負担は軽くて済みます。
各社で満期時の返戻率も違う為ホームページなどで確認して気になる保険会社数社の見積もりを取ってみるとよいでしょう。

【まとめ】
子供の教育費について必要となる金額やいつまでに貯めればよいのか理解できたでしょうか?
教育費は必要になる時期までに細く長く貯蓄していくのが理想的です。
また家庭で全て用意できない場合は奨学金制度や国の教育ローンなどもありますので、よく調べて有効に活用しましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る