学資保険は毎月積立て?一括払い?

airport-2373727_1280

はじめに

お子様の学費の備え・健康面の保障などさまざまなメリットがある学資保険。
保険料の支払い方法にも月払いから、半年払い・年払い・保険期間一括払いと、ご家庭ごとのマネープランに合わせたチョイスもできます。
そこでこの記事では、保険料を毎月積み立てる方法以外にもまとめて払いしたときのメリットやリスクなどについて、ご紹介していきたいと思います。

月々の積立て?一括?払込みの仕組み

それでは、早速学資保険の支払い方法について確認してみましょう。
払い込み方には、毎月・半年・年ごとにコツコツと積み立てるタイプがあり、さらにまとめて払い込む方法に一括払いがあります。
積み立てていく方法はコンスタントに保険料を支払っていくので、その後のマネープランが立てやすいというメリットがあり、お財布にも優しいプランといえるでしょう。

一時払い全期前納の違い

さらに保険料の「一括払い」があります。これは、「一時払い」と「全期前納払い」の総称です。以下でそれぞれの特徴を見てみましょう。

一時払いは?

これは契約時に契約期間中のすべての保険料を一気に払い込む方法の一つです。
この方法をチョイスした場合は、全期前納払いに比べると全支払額がいくらかお得です。
対して一時払いでは、保険料を最初にぜんぶ払ってしまう形になりますので、契約の初めの年のみしか生命保険料の税金控除は受けられません。
しかし保険を途中解約した場合や万が一被保険者さんが亡くなられた場合の、保険料の返還はできません。

全期前納払いは?

前者と同じく、こちらも契約者が契約時の全期間分の保険料を保険会社に払い込みます。
ただし、この場合払い込まれた保険料は、保険会社に預ける形となり、毎月の支払い時にその都度保険料の払込みにあてられます。
この方法をチョイスした場合、年ごとに保険料を払い込む年払いに比べると、総支払額がお得です。
しかも一時払いと違って契約者さんが途中解約される場合や万が一亡くなられた場合は、未経過分の保険料が戻ってきます。
保険期間中、毎年保険料の税金控除が受けられます。

まとめ

低金利のこの時代、保険料の総額の割引や返戻率のアップが期待できる年払いや一括払いなど、まとめて払い込む方法に注目が集まっています。
返戻率は保険特有の特徴で、払い込んだ保険料に対して受け取る保険金の割合を数値化したものです。
この割合がまとめて支払うことによって高くなり、保険選びのポイントにされています。
ただ保険料の支払いは、生活費をのぞいた貯蓄部分から積み立てることが、負担が少なく長く続けられるコツです。ご家庭のライフプランに合わせて堅実に月々や半年・年ごとの支払いで積み立てていくのも一つの選択肢です。
お子さんの将来を考えてつくられた学資保険を、ぜひあらゆる面からご検討ください。

関連記事

ページ上部へ戻る