医療保険の払い込み方法について 半年払いや年払いがおすすめ?

3939336_s

はじめに

近年、医療保険の人気が高まっています。
病院のお世話になれば何かと出費がかさみがちですが、この保険に入っておけば少なくともお金の心配だけは和らげることができるので安心というわけですね。
ところで、保険料払い込みに関しては、月払いや年払いなどいくつかの種類があります。
この記事では、それぞれの方法について説明し、どれがおトクなのかについても考えてみたいと思います。

払い込み方法の種類

具体的には以下のような種類があります。

月払い

毎月、決められた金額を払っていく方式です。
払い込みの方法としては最もオーソドックスなものといえるかもしれません。

半年払い

年2回に分けて、半年分(6ヶ月分)を支払う方法です。
なお、この方法で払っていて途中で解約した場合、まだ期間が経過していない分があるケースでは、その分を返金してもらえることになっています。

年払い

年に1回、1年分(12ヶ月分)を払う方法です。
途中で解約したときの取り扱いは半年払いの場合と同様で、まだ期間が経過していない分があるケースではその分を返金してもらえます。

全期前納払い

全期間分の保険料を一括で保険会社に渡す方法です。
といっても、全部まとめて「払ってしまう」ということではありません。そうではなく、全期間分のお金を「預ける」形をとります。そのうえで、月ごとあるいは年ごとといった単位でそこから所定の金額が引かれ、それが保険料に割り当てられていくことになります。
なお、この方法で途中解約した場合、預けたお金のうち、まだ期間が経過していない分は返金してもらえます。
また、この方法を選択した場合、年末調整や確定申告の際の保険料控除に関しては、その年に保険料として割り当てられた分の金額のみが対象となります。
したがって、期間中は毎年控除を受けることができます。

一時払い

こちらも全期間分の保険料をまとめて保険会社に渡すやり方です。
ただし、この方法では「預ける」のではなく、全期間分をまとめて「払って」しまう形になります。つまり、一括払いということです。
この方法を選択した場合、途中解約したいと思っても、保険料を返金してもらうことはできません。ただし、商品によっては解約返戻金を受け取れる場合があります。
なお、保険料控除に関しては、払い込みを行った年のみが対象となります。それ以降の年度は控除を受けることができません。

どれが一番おトク?

ここまで、払い込み方法を紹介しましたが、どれが一番おトクなのでしょうか?
その答えは、紹介した順で下のものほどおトクということになります。
つまり、金額的には一時払いが一番安いということです。
その理由は、保険会社としてもまとめて払ってもらえるほうが事務処理の手間が少なく済むからです。
ただし、一時払いや全期前納となればかなりの額を用意する必要があります。
そこまでは難しいとしても、ある程度まとまった金額を用意できるのなら、半年払いや年払いを検討されるのがおすすめかもしれません。

関連記事

ページ上部へ戻る