生命保険の解約返戻金で損をしない為に知っておくべき事

ac99d4e08397b07369dca723a7110f18_s

生命保険には、解約返戻金がある商品があります。また、解約返戻金も多くある商品と、少ない商品があります。
解約返戻金を受け取る時に、損をしないように確認しておくポイントがいくつかありますので見てみましょう。

【解約返戻金が多いもの】
解約返戻金が多い保険商品については下記のようなものがあります。

(終身保険)
終身保険は、解約をしない限り保障が一生涯続き、一定の年数保険をかけておけば解約返戻金は貯まっていきます。しかし特約で、定期保険や、医療保険を付加している場合はその分の保険料が発生する為返戻金は少なくなります。

(養老保険)
養老保険は、貯蓄を主な目的とした保険で決められた期間内に死亡した時に死亡保険金が出ます。また保険期間終了時に、被保険者が生存していた場合死亡保険金と同額の満期保険金が支払われます。
ただし、その分保険料は高額になります。

(学資保険)
学資保険は子供の将来の学費を貯蓄する目的があります。途中解約をした場合、一定期間以上保険料を支払っていれば返ってくるものもあります。保険によって解約返戻金の返戻率は違いますので、加入している保険に問い合わせをしてみましょう。

【解約返戻金が少ないもの】
これに対し、解約した場合返戻金が少なかったり、ほとんどない商品もあります。

(定期保険)
保険で保障される期間が初めから決められており解約返戻金はほとんどありませんが、その分保険料は安くなります。
最近では「無解約返戻金型」といって、掛け捨てタイプの商品が多くあります。

(医療保険)
医療保険も解約返戻金のない、掛け捨てタイプの物が主流です。

(ガン保険)
ガン保険も医療保険同様に掛け捨てが多く、返戻金はないものが多くなっています。

【契約時には返戻金の有無を確認】
契約時には、きちんと解約返戻金の有無について確認しておきましょう。また、保険の担当者によっては返戻金の有無について説明がなく契約させられている場合もあります。
契約後にも、契約者の方から今解約した場合どれくらいの解約返戻金になるのか、それは保険料の支払い総額のどれくらいにあたるのか等コールセンターに問い合わせをしてみるとよいでしょう。

【まとめ】
生命保険には、解約返戻金があるものと、ないものがあります。後に、解約する時に損をする事にもなりますので契約時にはこれらについてきちんと説明を受け、納得した上で契約をしましょう。
また、契約をしてそれっきりではなく自分でも折に触れ保険会社に返戻金について確認してみるようにしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る