アーカイブ:2018年 3月
-
ライフプランから将来設計を考える!家計診断をする際の注意点
数年後、数十年後のライフプランを考えることは、家計の将来設計において大変重要な役割をもっています。 特に住宅の購入や子供の教育費、老後の資金などは、人生の3大支出とも言われており多くの資金が必要になりますので、早くから…詳細を見る -
生活保護受給者は学資保険に加入できない?保険も資産になるの?
学資保険は子供の教育費を貯める方法として人気ですが、生活保護受給者が加入する場合制限があったり、加入ができないことがあります。 生活保護受給者は近年増加傾向にありますので学資保険の加入についても詳しく知っておきましょう…詳細を見る -
学資保険の保険料が払えない!延滞した場合は解約するしかない?
学資保険は、子供の教育費を貯める方法として大変人気ですが、子供が15歳~22歳程度まで加入する場合が多く加入期間が長いのが特徴です。 その間に両親の離婚や、リストラ、収入の変化などによっては保険料を払えない家庭もでてき…詳細を見る -
初めての学資保険!契約者と受取人の関係で税金が変わる?
子供の教育に関わる費用は年々増加しており、今では子供一人育てるのに1千万以上かかるとも言われる時代になりました。 教育費は住宅購入費、老後資金に並ぶ人生の3大支出ともいわれており、あらかじめ備えておく必要があります。 …詳細を見る -
学資保険が満期になった!満期金は税金がかかる?非課税?
学資保険は、子供の教育費を貯める方法として多くの人から人気の保険商品です。 学資保険は、小学校卒業や中学、高校入学などのタイミングで祝い金を受け取るタイプと、満期時に一括で満期金を受取るタイプがあります。 これらのお…詳細を見る -
将来田舎暮らしをしたい人必見!憧れだけで決めると後悔する?
定年後に、田舎暮らしを夢見る人は多くいますが、憧れだけで安易に決めるとこんなはずじゃなかったと後で後悔することにもなり兼ねません。 将来田舎暮らしを夢見ている人は、そのメリットだけでなくデメリットについてもしっかりと理…詳細を見る -
将来を考えると持ち家か賃貸住宅か?それぞれのメリット・デメリット
私達の老後は、公的年金だけでは生活ができず毎月約5万円程度の赤字が出ると言われています。 そんな不安の多い老後ですが、老後の生活費として大きな割合を占めるものとして住居費があります。 将来を考えた時、持ち家の方がよい…詳細を見る -
学歴社会の日本で将来大学は必要か?大学に行くべき3つの理由
日本は、学歴社会と言われており今や2~3歳から学習塾や英語塾などに通う家庭も少なくありません。 なぜこのような幼少期から親は子供に習い事をさせたり、学習塾に通わせるのでしょうか? それは子供に将来大学に進学させること…詳細を見る -
年金の猶予制度とは?国民年金保険料の納付が難しい時の対策
リストラにあったり、失業をして収入が減少した場合の救済策として国民年金保険料の猶予制度があることをご存知でしょうか? 年金の猶予制度は、学生で収入が少ない人も受けることができ、将来の年金に大きな影響を与えますので、ぜひ…詳細を見る -
結婚したら年金の手続きも忘れないで!年金の変更・手続き方法
女性は、結婚すると苗字を変更したり、職場を辞めてご主人の扶養に入る人も少なくないでしょう。 結婚して夫の扶養に入る場合や、苗字を変更した場合は国民年金への変更の手続きが必要になります。 年金の変更・手続きの方法につい…詳細を見る