投資の要素を含む保険2種類をご紹介

1a67a0d11357692b22127e5495349eca_s

【はじめに】
「将来、年を取って仕事を辞めた後の生活費はどのように確保すればいいのだろうか」という悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。こうした悩みを持つ背景には、日本の年金事情の悪化があります。
これまでは働いて税金を納めていれば、老後は生活に困らないだけのお金を得ることができましたが、今はそれが危うくなってきているのです。こうした事情から、若いうちから将来のお金を作る方法を考える人も増えてきています。
今回は、老後の生活資金の貯蓄方法の一つとして、投資の要素を持つ2種類の保険を紹介します。

【外貨建て保険と変額保険】

1.外貨建て保険
外貨建て保険は、外貨で運用される生命保険で、次の特徴を持ちます。
・円建ての保険よりも予定利率が高い
・為替変動の影響を受ける
・料金体系が分かりづらい

一つ目の特徴に挙げた予定利率とは、契約者が支払った保険料からどれくらい収益が出るのかを保険会社が予想して割り出した割引率のことです。外貨建て保険は、円建て保険と比較して予定利率が高く設定されているため、似たような保障内容でも保険料がお得になるという特徴があります。

二つ目の特徴としては、為替変動の影響を受けるということが挙げられます。外貨建て保険は外貨で運用されているため、保険金を受け取る時に円安であれば儲けを得ることができ、逆に円高なら元本割れしてしまう可能性があります。こちらは、外貨建て保険のメリットともデメリットとも言える特徴です。

三つ目の特徴は、料金体系がややこしいことです。
加入する時に証券マンから「保険料はこれだけで、将来これだけの額のお金が受け取れます。年金代わりになりますよ」と説明されていても、実際には保険料に各種手数料が上乗せされたり、保険金を受け取る時に手数料が引かれてトータルで見るとマイナスになってしまう…ということもあります。
外貨建て保険を契約する際は、提示された保険料の他にどれくらいのお金がかかるのか、保険金を受け取る時は手数料がどれくらい引かれるのかといったことをよく調べて検討しましょう。

2.変額保険
変額保険とは、保険料の一部が特別勘定というファンドにより運用される保険です。
変額保険には、次のような特徴があります。

・保険料の一部が株や債券で運用されるため、運用実績によって保険料、満期保険金、解約返戻金の額が変わる

・運用実績に関わらず、死亡保険の金額は変わらない

保険料の一部が株や債券により運用されるため、外貨建て保険と同様に投資的な要素を持つ保険と言えます。
運用実績により満期時や解約時に受け取れる保険金が変わるため、うまくいけば払った額よりも多くのお金を手にすることができますが、運用実績が良くない場合は元本割れしてしまう可能性があります。
しかし、死亡保障の額は変わらないため、投資をしながら生命保険に加入したいという人には良い選択肢かもしれません。

【最後に】

今回は、投資的な要素を持つ2種類の保険を紹介しました。
「貯金だけではなく、これから資産を増やす方法も考えたい」、「投資にも興味があるけど、できるだけ堅実な投資方法が良い」などと考えている方には、今回紹介した外貨建て保険と変額保険は良い選択になるかもしれません。
しかし、普通の保険とは違う部分もあるので、加入を検討する際は料金体系や約款をしっかりと確認しましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る