医療保険に加入する人は年々増加している?保険の加入率

dcdc96fca67ada734e5375e2cfa812d4_s

新薬の開発や、医療技術の進歩により日本人の平均寿命は伸びています。その為病気や、怪我に対する保障や、万が一に備え医療保険を検討する人も増加傾向にあります。
ここ数年の医療保険の加入率を見てみましょう。

【医療保険の加入率の推移】
生命保険文化センターによると、医療保険の加入率は全体の約7割となっており、平成16年を筆頭に毎年加入者は少しずつ増加しています。
加入率は以下のようになっています。
平成16年 69.3%
平成19年 71.3%
平成22年 72.3%
平成25年 74%
となっています。
中でもガン保険に加入する人は、年々増加傾向にあり、平成13年から平成25年の間の13年間で21.2%から37.3%となっており大幅に増加したことがわかります。
これは、日本人の死亡原因としてガンが最も多く2人に1人がガンになる時代を象徴しています。

【なぜ医療保険への加入率が増加したのか】
では、医療保険の加入率が増加した背景にはどのような事が考えられるのでしょうか?
大きな理由として、公的医療保険に対する私達の意識が関係していると思われます。
ある調査によると「自分が病気や怪我をした場合に、公的医療保険で全て賄えると思う」という問いに対して、「賄えると思う」と答えた人は約44%、「賄えないと思う」と答えた人は52%になっています。
また給付内容についても、「充実している」と感じている人は38%、「非充実」と感じている人は46%となっています。これからもわかるように、公的医療保険だけでは、いざ病気や怪我をした時には、充分ではなく安心できないと感じている人が多い事がわかります。

【万が一に対する備え】
また更に調査を進め、今後医療費等について公的保障の充実を希望するか、自助努力で賄っていくかを調査すると自助努力志向の人が半数以上となっています。
このように、多くの人は万が一に対する備えとして公的医療保険だけでは不十分で、自分で何らかの備えをしていこうと検討している事が明らかになりました。
万が一に対する備えとして、民間の医療保険に頼るのもいいですし、自身で貯蓄を行っていくのもよいでしょう。

【まとめ】
日本には、充実した社会保障制度があるにも関わらずアメリカなどに比べ保険の加入率は高く多くの人が民間の医療保険に加入しています。
しかし公的医療保険には、医療費の増大、社会保障費の増大など様々な問題がある事から国民は将来へ大きな不安を抱いています。
このような不安感から、保険の加入率も増加しているのではないかと考えられます。

関連記事

ページ上部へ戻る