保険料の無駄を省く前に考えること!医療保険はもったいない?

150415371872_TP_V

万が一の安心、備え、お守りとして多くの人が医療保険に加入しています。しかし、医療保険は、万が一の事態が起こらなかった場合には支払った保険料が無駄になってしまいますし、もし病気になっても給付金が出ないケースもあります。
医療保険が本当に必要か、また無駄だと感じる理由などを見てみましょう。

【入院日数と給付金】
医療保険の必要性を考える場合、まず保険のパンフレットなどに記載されている入院日額○○円という観点から考えてみましょう。
厚生労働省の調査によると、入院日数の平均は30日となっています。この中から、4日以内に退院する人は33%、7日以内に退院する人は48%となっています。このことから入院患者の半数以上は、7日以内に退院することがわかります。
入院日額5千円の保険に加入していた場合、5千円×7日で35,000円と、手術をした場合、給付金が出ることになります。
入院して手術をする確率は、3割程度で多くの人は手術をせずに退院することになります。

【医療保険は必要?】
上記のことを考えると、月々の保険料が2千円の医療保険に加入していた場合年間で支払う保険料の合計は24,000円となります。1週間程度入院するような病気が毎年あった場合には、支払う保険料合計よりも、給付金の方が多くなりますが、入院日数が3日程度で済んだ場合は損になりますし、毎年病気になる可能性は非常に低く、保険料の払い損になる可能性が高くなります。
そして、万が一入院をするようなことになっても35,000円程度の金額は貯蓄で十分賄うことができますので、現在貯蓄が出来ている人や、収入の多い人は医療保険に加入する必要性は低くなるでしょう。

【死因の半数以上を占める三大疾病】
日本人の死因の半数以上を占める、三大疾病ですが三大疾病の特約や保障を付けている人は注意が必要です。
がんの場合は、診断されるとすぐに給付金が出ますが、「急性心筋梗塞」や「脳卒中」などは所定の状態が60日以上続いた場合に給付金が支払われることになるため、給付の条件が厳しくなるのです。
万が一に備え加入している保険から、給付金が出ないとなると大きなダメージですので、事前に給付金がおりる条件を確認しておく必要があります。

【まとめ】
医療保険の必要性は、個人の収入や貯蓄、家族構成などによって違いますので一概には判断できません。
しかし、将来使うことになるかどうかわからない保険に多くの保険料を支払っていくリスクを考えると、治療費や入院にかかる費用はそこまで大きなリスクではないように感じます。
保険料を支払っていると想定し、その分を貯蓄に回すという選択もあることを知っておきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る