年金などの行政手続きができる電子申請とは? 方法やメリットを解説

business-woman-2071342_640

社会保険や年金などの手続きは、電子申請で簡単に行うことができます。電子申請とは何なのか、電子申請の方法や申請時に準備するものなどについて簡単に解説します。電子申請を行うメリットについても併せて見ていきましょう。

電子申請について

電子申請とは、パソコンを使用して行政関連の申請手続きをオンラインで行うことです。電子申請は、デジタル庁が運営する「e-Gov(イーガブ)」というポータルサイトで行うことができます。

「e-Gov」は、行政関連のオンライン手続きに対応する総合窓口の役割を担っています。電子申請では約270種類の手続きが対象となっており、社会保険や年金などさまざまな手続きをオンラインで済ませることができます。

また令和2年4月より手続きにかかる時間を少しでも減らすため、特定の法人事業所に対して電子申請の義務化が開始されました。健康保険や厚生年金などに関する一部の手続きが、義務化の対象とされています。

電子申請の方法と準備するもの

電子申請の申請方法は、主に2つあります。1つは、e-Govのサイトページへ申請に関する内容を直接入力する方法です。直接入力する場合、一件ずつ申請を行うことになります。もう1つは、e-Govのサイトページへ届書データを添付する方法です。

届書データ(CSVデータ)は、届書作成プログラム・e-Govの届書作成画面・市販のソフトなどで作成することができます。届書データを添付する場合、複数人の申請をまとめて行うことができます。

また、電子申請を行う際は電子証明書かGビズIDアカウントのどちらかを準備する必要があります。GビズIDアカウントは無料で作成することができます。アカウントがあれば、e-Govのほか複数の行政関連サービスへアクセスできるようになります。

またe-GovのサイトへGビズIDアカウントでログインすると、社会保険の手続きで必要な電子証明書が不要になります。

電子申請のメリット

電子申請を行うメリットについて、いくつか見ていきましょう。

●24時間申請可能なため、夜間であっても時間を気にせずに届出できる
●役所の窓口が営業していなくても、手続きを行える
●インターネット環境があれば職場や自宅など、場所にとらわれることなく届出できる
●待ち時間や移動時間を削減できる
●届出をする際にかかる郵送費用が抑えられる
●多くの手続きを電子申請で行うことにより、ペーパーレスにつながる
●届書データ添付による一括申請で、業務の効率アップが期待できる
●MacとWindows、どちらからでも手続きを行える
●手続き後は、パソコンやスマートフォンからマイページにアクセスして処理状況をいつでも確認できる

スマートフォンでは処理状況や手続きの検索は可能ですが、申請や届出を行えるのはパソコンのみとなっています。電子申請を導入する際は気をつけましょう。

最後に

今回は、社会保険や年金などの手続きをオンラインで行える電子申請についてご紹介しました。電子申請を導入することで、会社の業務効率アップも期待できます。電子申請を導入する場合は、年金機構のサイトも参考にしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る