カテゴリー:個人年金・年金
-
先行き不透明な将来に備える個人年金のススメ
はじめに 今年は「老後2000万円問題」もあり、将来に対する不安がさらに強まった一年ではなかったでしょうか? 実際に2000万円が必要なのかどうなのか、あるいは年金制度が破綻してしまうのかどうかはわかりません。 し…詳細を見る -
将来もらえる年金の合計額は?
はじめに 会社員の方も個人事業主の方も、現役でバリバリと働いている間は、会社からの給与や事業で得た収入で生活を支えていきます。 しかし、会社員ならば退職後、個人事業主ならば一線を退いたあとは、これまでの国民年金を納め…詳細を見る -
公的年金に基礎控除はかかる?
はじめに 「年金にはそもそも税金がかかるのか?」 長年年金保険料を納めてきた人が将来に対して思うことでしょう。 答えは年金にも税金が課せられます。 その答えに長年支払い続けた方は、驚きを受けたと思います。 しか…詳細を見る -
国民年金保険料の納付どれがおトク?~ 銀行窓口?口座振替?カード?~
はじめに サラリーマンの方など厚生年金に加入している場合、保険料は給料から天引きされるのが普通なので、自分で手続きをして納付することはまずないでしょう。 しかし、自営業の方などいわゆる国民年金の「第1号被保険者」の場…詳細を見る -
年金の被保険者とは?
はじめに 日本は国民全員に年金が用意されています。 テレビなどでは「将来その制度が危ない」「もっと貯蓄が必要だ」と言われて、不安に思う方も多いかもしれません。確かに不安に思うこともありますが、今いちど年金の対象や納付…詳細を見る -
国民年金の保険料は領収書でも控除申請できる!
はじめに 支払った保険料が控除の対象となるのは、医療保険などに限った話ではないということをご存じでしたか? 国民年金もその対象です。 申告する際には、控除証明書または納付の際の領収書が必要になります。 詳しくは後…詳細を見る -
知っているようで知らない年金の歴史
はじめに 65歳を過ぎると受け取ることができるのが年金ですよね。 ですが、近年では今後その歳を迎えても受け取れるか分からないとよく耳にします。 また、受け取れたとしても老後資金は足りないとも言われます。 そん…詳細を見る -
年金の納付書は再発行できるの?
はじめに 人は生活していると、電気代や水道代、賃貸に住んでいるなら家賃と様々な料金を納めなければなりません。 そして、その中の一つに国民年金保険料がありますよね。 納付方法としては、自営業者やフリーランスの人で…詳細を見る -
将来年金はどうなる!?
はじめに 日本の年金は基本的に「賦課方式」をとっています。 具体的には、現役で年金保険料を納めている方々が、現在年金を受給する方々を支えるかたちとなっています。 そのためこのまま少子高齢化社会が進めば、 「自分た…詳細を見る -
国民年金の未加入期間について
はじめに 「国民年金保険料の納付書は送られてくるけど、保険料は払っていない」 これは「未納」です。 未納期間があると、将来支払われる老齢年金の額が減らされます。 加えて、重い障害などで日常生活や仕事をすること…詳細を見る