子供の学費はどれくらいかかる?教育にかかる平均額

0042

子供一人にかかる教育費はひと昔前よりも多くなり、家計の3大支出になっています。
子供が将来どのような道に進むかによっても教育費は大きく変わってきますが平均的な金額を知っておくと必要な時までにある程度の資金を用意しておく事ができ安心です。
教育費がどれくらいかかるのか見てみましょう。

【教育費の平均額】
将来子供がどのような道に進むのか今から予想する事は難しいでしょう。さらに幼稚園、小学校から私立へ進学すると公立よりも多くのお金が必用になります。そして学校教育以外の習い事などにかかる費用も馬鹿になりません。様々なパターンでみてみましょう。
幼稚園は3年間公立の場合66万円、私立の場合161万円、小学校6年間公立で182万円、私立の場合881万円かかります。
中学3年間公立の場合137万円、私立383万円、高校は公立で117万円、私立で275万円になります。
そして最も教育費がかかると言われている大学ついては、学部によって大きく違います。
国公立大511万円、私立文系の場合692万円、私立理系787万円、私立医療系2423万円、私立その他502万円になっており最も教育費が高くなるのが医療系大学になっています。

【その他の費用】
教育費を考える時忘れがちなのが、学校納入費以外の費用です。例えば、小学校入学時にはランドセルや、制服、学習机、などの費用が掛かります。そして中学受験を考えている家庭では小学4年ころから受験の為塾へ通うようになります。塾の費用は小学4年から3年間で平均して約215万円になります。
この他にも中学へ支払う受験料や、交通費などを含めると230万円は用意しておいた方がよさそうです。
受験をして希望の中学や高校へ進学しても部活が盛んな学校では遠征費や活動費、ユニフォーム、道具購入費用に加え、大学受験へ向けての塾の費用、受験料などがかかります。授業料以外のその他の費用もどれくらいかかるのかトータルで考える必要があります。

【最もお金がかかる大学の費用】
教育費の中でも大学の費用は最も大きなウエイトを占めます。また私立と国公立では約2倍の差がある事がわかります。このように大きなお金が必用になる大学の費用は早い段階から計画的に貯めていく事が重要です。
大学費用を貯める時に大切な事は「家計と切り離して考える」ことと「長期的にコツコツ貯める事」です。例えば家計が赤字になった場合につい教育費を補填してしまう事のないように家計とは別の子供名義の口座を作りそこへ積立したり、学資保険として貯めていくと流用しにくくなりますのでよいでしょう。

【まとめ】
教育費はすぐに準備しようと思ってもなかなかできるものではありません。ですから子供が生まれてすぐに学資保険に加入したり、子供手当を長く貯金するなどの方法で長期的に貯める事が最も確実な方法でしょう。

将来の子供の選択肢を狭める事のないように教育費は早い時期から計画的に準備しておきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る