学資保険に代わり貯金などの教育資金の備え方

4405419_s

はじめに

お子さんの教育資金の準備は、どのようなプランをお考えですか?
教育資金の備え方には、別の記事でも紹介していますが、非課税制度を利用した贈与のプランや定期預金などの貯蓄で備えるという方もいらっしゃることでしょう。
また学資保険以外の貯蓄型保険で備える方も、いらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、これから教育資金を備えたいという方に向けて、教育資金の備え方について、学資保険や貯金での備えなど紹介していきたいと思います。

学資保険をおさらい

まずは、学資保険を少しおさらいしましょう。

学資保険は、子どもの成長に合わせて、教育資金を備えておくことをメインとした貯蓄型の保険商品です。
毎月保険料を支払うことで、貯金のように資金を貯めることができ、途中解約したときも返戻金が返ってきます。保険料の払込期間を年齢や期間で決めることができ、計画的に資金を用意することができます。
さらに万が一、契約者である親御さんが亡くなられた場合には、保険料払い込み免除になるなどのオプションがあります。その場合にも満期保険料や祝い金などは通常通り支払われます。
これは、学資保険ならではのメリットといえます。

学資保険に代わる教育資金の備え方

学資保険以外で教育資金を用意する方法は、他の保険商品・貯蓄・借入・資産運用とあります。
ここでは貯蓄・借入・他の保険について見ていきましょう。

貯蓄で備える

最初に貯蓄で備える方法として、普通預金や積立定期預金・外資預金があります。
さらに通常より金利の高いネットバンクを利用する方法もあります。
会社員の方であれば財形貯蓄で備える方法もあります。

借り入れで備える

これには、教育ローンと奨学金制度を利用する方法があります。
教育ローンは、すぐに必要なお金が用意できますが、利息付きの返済義務があります。
また奨学金は、あとで返済を伴う貸与型と、返済不要な給付型奨学金があります。
これらは、条件を満たすことで受けることができます。

他の保険で備える

他の保険で備える場合では、安い保険金で教育資金と死亡保障を備える「低解約返戻金型終身保険」
あるいは、老後の生活資金を保険で備えるタイプの「個人保険」
さらに、月々の保険料を外資に換えて運用する「外資建て終身保険」などがあります。

まとめ

今回は、学資保険に代わる教育資金の選択肢として、貯蓄・借入・他の保険についてご紹介しました。
教育資金は、各ご家庭それぞれの備え方があるかと思います。
もし今ご検討中であれば、これらの選択肢も参考にされることもおすすめです。
ただし、教育ローンの借入に関してはのちのちの返済も考えて、できるだけ負担がかからないように、前もっての備えられることをおすすめします。

関連記事

ページ上部へ戻る