民間の医療保険と公的医療保険の違いとは?加入するメリット

70b1ad566048144fec499c35162b4b27_s

もし病気や怪我で入院や手術が必要になった時には十分な備えをしておかなければ安心して治療を受ける事ができません。このような不安を解消する為にあるのが公的医療保険です。
私達はこのおかげで自己負担割合に応じた医療費を支払えば医療を受ける事ができますが、公的医療保険以外にも民間の医療保険は必要なのでしょうか?

【民間の医療保険は必要?】
公的医療保険では職業や年齢に応じた自己負担割合が決まっています。私たちが医療機関を受診した場合この負担割合に応じた支払いをすればよいのですが、入院時の差額ベッド代や、先進医療を受けた場合や美容整形、歯の矯正などは公的医療保険の対象になりません。
また入院が長期にわたり、ひと月の医療費が一定額以上になった場合は高額療養費制度というものがあり一般的な収入の人では月の医療費が約8万円を超えた場合は公的医療保険から払い戻しがされます。
しかし、家計に貯蓄がない場合や世帯主が入院した場合などはたちまち医療費が家計を圧迫してしまいますのでこのような場合は民間の医療保険に加入しておいた方が安心でしょう。

【公的医療保険と民間の医療保険の違い】
公的医療保険と民間の医療保険の違いは下記のようなものがあります。

(公的医療保険)
全国民に対して加入が義務になっており保険料は収入によって変わります。保険の役割としては全国民に最低限の保障を与える事です。また給付方法は医療機関での支払い時に自己負担額を支払う方法になっています。

(民間の医療保険)
これに対して民間の医療保険は加入が任意になっており、保険料は年齢や持病の有無、保障内容によって変わります。また手術や病気によっては加入できないケースもあります。
給付を受ける際には保険会社に必要な書類を提出して申請するようになります。
保険の大きな役割は各個人や世帯の保障の強化になります。

【民間の医療保険に加入するメリット】
メリットは何と言っても公的医療保険で補填されない部分を保障して貰える事ではないでしょうか?
例えば公的医療保険で補填されない先進医療について民間の医療保険に加入し特約として付加する事で先進医療を受けた場合にも保障されるようになります。
また病気や保障の期間についても自分の悩みに応じてピンポイントで加入する事ができる点も大きな魅力でしょう。
例えば親族にガンを患った人がいた場合自分にもそのリスクがあるかもしれませんし、このような病気に対するリスクに備え子供が成人するまでは手厚い保障を受けられるようにする事もできます。

【まとめ】
我が国の公的医療保険制度は大変充実したものですがそれだけでは心配な人、さらに手厚い保障を受けたい人などは民間の医療保険を検討しましょう。
民間の医療保険は多くの種類がありどれに加入すればよかわからないという人は保険のプロに相談したり、相談会に足を運ぶのも良いでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る