NFTを利用したクリエイターに将来はあるのか

22848606

昨今、NFTに関して様々なニュースが飛び交っています。

一枚のNFTのアートが79億円で売れたこと、日本のコンテンツもNFTにすることで価値を高めることがニュースになっています。

そこで今回は、そんなNFTの基本からNFTに将来はあるのかについてご説明します。

 

目次

1.NFTとは

2.NFTを使用することで得られるメリット

3.NFTの将来性とは

4.まとめ

 

1.NFTとは

NFT とは唯一無二であることを証明できるデジタル資産やその技術を意味します。その唯一無二であるということが証明できる技術により価値が出たのです。

例えば、従来のアート取引では、絵を描いたアーティストは最初に画廊に絵を買い取られる時点で利益を得ます。しかし、後にオークションで高値がついても二次流通以降の取引からの収益を得ることができませんでした。そこでNFTによって、事前にルールを定めて自動的に契約内容を履行するプログラム「スマートコントラクト」をすることにより、二次流通以降の取引で何割かはアーティストに還元することが可能になったのです。

また、NFTはオンラインゲーム上のアイテムやアイドルの写真などにも応用されています。ゲーム内で使用しているアイテムの売買などがリアルに行われるということも盛んにされています。

 

2.NFTを使用することで得られるメリット

NFTによって著作権の侵害の問題が減ると考えられます。NFTは、データの改ざんを防げて固有性が持てます。その結果、製作者が知的財産の権利や収益を守ることができ、海賊版の流通を防ぐことができます。また、買う顧客は、NFT はオンライン上に存在しているデータなので破損や紛失する心配は不要で、リスクなく資産管理・運用できると考えられています。

 

3.NFTの将来性とは

NFTは、将来的には異なるプラットフォーム間の移動が可能になると考えられます。その結果、ネット業界はさらに活性化するだけでなく、ネット業界を超えて、新たな市場が生まれるでしょう。

しかし、今後のデメリットとしては、まだ法整備が整っていないことがあげられます。ゲームなどプラットフォームがなくなると NFT を所有していても利用できないなどの問題があります。ですので、その法整備をどのように解決していくかが将来の課題となるでしょう。

 

4.まとめ

NFT とは唯一無二であることを証明できるデジタル資産やその技術を意味し、クリエイターには二次流通で利益が得られること、著作権の問題が改善されることなどのメリットがあることが理解できたかと思います。一方で、法整備がまだされていない部分があり、その問題を解決することが将来の課題と言えそうです。

これを機会に一度NFTについて調べてみてはいかがでしょうか。

関連記事

ページ上部へ戻る