年金だけでは不安な方へ!老後の生活資金を確保する方法

PAK85_berandatabakosuuookawa_TP_V

高齢者が増え続け、公的年金の受け取りが生活に必要な分できるか不安に思われる方も多いかと思いますが、どれくらいの金額が年金などによって賄えるのかを知っておけばそのような心配もせずに済むと思います。

今回老後1ヵ月にもらえる年金の額について、また不足分の老後資金の補い方についてまとめてみました。

【これだけもらえる!国民年金】

今回夫婦共働きで定年まで働いた場合と結婚を機に妻が専業主婦になった場合の2つのケースについて紹介したいと思います。

①夫婦共働きの場合
夫が23歳から60歳まで、妻が20歳から60歳まで働いたケースではそれぞれの生涯平均年収が夫504万円、妻384万円となります。この生涯平均年収から割り出される二人の年金額の合計は63歳からもらう場合月18.24万円、65歳からもらう場合には29.56万円になります。

②結婚を機に妻が専業主婦になった場合
この場合夫が23歳から60歳まで働き、生涯平均年収600万円と仮定します。それから妻が5年間会社勤務後、結婚を機に専業主婦になった場合には5年間の平均年収は264万円となります。このケースの二人の年金額の合計は63歳からもらう場合で19.99万円、65歳からで24.03万円ということになります。

【足りない分をどう補う~老後資金の補い方~】

今回2種類ある個人年金保険について紹介したいと思います。

①定額年金保険
払い込んだ保険料を一定期間、固定の利率で運用し、運用期間が終了すると年金として受け取ることができるというタイプの年金保険になります。一括で受け取ることも可能ですが年金として月々受け取ることもできます。また契約のタイミングで受け取る年金額を確定することができるのでとても安定した年金保険と言えます。

②変額年金保険
払い込んだ保険料を元手として投資活動を行いその成果によって受け取れる年金が変動する保険になります。投資活動が成功した場合には払い込んだ保険料よりも多い金額の年金を受け取れますが、場合によっては受取金額が支払ってきた保険料を下回ることもあります。

【まとめ】

老後の資金を確保する手段としては投資信託、NISA、外貨の積立なども有効な手段と言えます。ただしこれらの方法は確実にもらえる年金とは違い損失を生むケースも考えられます。年金だけだと老後ゆとりある生活ができるか不安という方は色々な方法を早いうちから検討して効果的な老後の準備をしていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連記事

ページ上部へ戻る