学資保険とは何か?徹底解説!

woman-1807533_640

【はじめに】
子供に将来の夢を諦めて欲しくないと考える親御さんは多いでしょう。子供が夢をかなえるために必要不可欠なのが、教育資金です。
教育資金を準備するために加入するべき学資保険とはどのようなものなのでしょうか?
今回この記事では、入るメリットやデメリットについて紹介します。

【学資保険とは?メリットは何?】

学資保険は、子供が将来的に必要となる学費を積み立てる保険で、「こども保険」と呼ぶこともあります。全て公立の学校に通ったとしても、教育費は1000万円は必要になると言われているため、子供の学費は早めに準備しておく必要があります。
学資保険は子供が一定の年齢に達したときに祝い金や満期金として給付金を受け取ることが可能です。学資保険に加入することで得られるメリットはいくつかありますので、紹介します。

・お金をきちんと貯めることができる
子供の学費はきちんと貯めておく必要があり、できるだけ手を出さないようにする必要があります。銀行に預けてしまうと、お金が必要になったときについつい引き出してしまったということがありえます。学資保険の場合、預けたお金は保険会社が管理します。自分で自由に動かすことができませんので、勝手に手を出すことができません。学資保険を活用してしっかりとお金を管理してもらうことができるのです。

・銀行に預けるよりも利息がつく
銀行にお金を預けると利息が付くのですが、その額は決して多くありません。学資保険の場合、返戻率は減少傾向にあるのですが、銀行よりは多くの利息が付きます。
契約する人の年齢や払込み期間、払込み方法、保険会社によって違いはあるものの、銀行に預けるよりは得をするのでオススメです。

・万が一のときは保険料を免除してもらえる
学資保険は一般的に生命保険の分類になっています。
そこで注目したいのが「保険料払込免除」です。つまり契約した人に何かあった場合は、保険料の支払いの必要がなくなるのですが保証は持続します。

・生命保険料控除の対象になる
学資保険に加入するメリットとして大きいのが、生命保険料の控除です。学資保険として支払った保険料は、生命保険料控除の対象となります。
そのため、最大で所得税4万円、住民税2.8万円を免除してもらうことができます。

【学資保険の注意点】

メリットが多い学資保険ですが、デメリットもありますので、しっかりと比較しながら加入すべきです。学資保険の注意点を紹介します。

・長期間資金が拘束されてしまう
学資保険は、保険料を支払っている間、お金は保険会社によって拘束されます。学資保険は10年以上保険料を支払う商品です。支払期間の間に高額な医療費などが必要になったとき、「お金が必要だから」と解約してしまうと元本割れするリスクがあります。

・インフレになったら大変
学資保険は、18年の間利回りが固定されます。そのため、ずっと低金利であれば利率が高く思えるのですが、加入している間に金利が上がってしまうと不利になる可能性があります。低金利のタイミングで加入するときは短期の固定金利もしくは変動金利を選ぶことが一般的ですので、インフレになったときに価値が目減りします。

【まとめ】

いかがだったでしょうか。学資保険のメリットとデメリットを紹介しました。子供の将来を考えて加入する人が多い学資保険ですが、事前にきちんと特徴を把握しておく必要があります。最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事

ページ上部へ戻る