アーカイブ:2020年 8月
-
将来に備えるライフランニングって、そもそも何?
はじめに 将来に備えるために「ライフプランやライフプランニングが必要」といったことをよく耳にしませんか。 何となく言葉の意味は想像できたとしても具体的にどういうことなのか分からない人も少なくないと思います。 そこで…詳細を見る -
将来、今の仕事があるか不安に感じるのは当然の時代?
はじめに 新型コロナウイルスの影響によりテレワークや時差出勤といったように働き方を変えなければならなくなった人は大勢いるでしょう。 それどころか会社や仕事がなくなったという人もいるはずです。 このような変化の渦…詳細を見る -
将来、選ぶならどっちがいい?年金額の繰り上げ・繰り下げ
はじめに 家族や友人と将来について話すとき、話題の一つになるのが年金ではないでしょうか。 「将来、もらえなくなる」とか「もらえはするが金額が減る」といった話をしていると思います。 そして、その中の一つに「受け取…詳細を見る -
学資保険の受取人をどう決める?
はじめに 民間の保険に加入するときは、ご自身で決めることがいくつかあります。 その中で「人」を設定するものとして、「契約者」と「被保険者」そして「受取人」を決める必要がありますね。 そこでこの記事では、学資保険で最…詳細を見る -
学費にかかるお金と学資保険の必要性
はじめに 学資保険の必要性が高い人は「子供に高いレベルの教育を受けさせたいと思っている人」または「貯蓄が苦手な人」です。 しかし、子供にかかる学費がどれくらいなのかを把握していなければ、そもそもの貯蓄も難しいでし…詳細を見る -
学資の積立ては必要なの?いらないの?
はじめに お子さん自身の夢を実現させるためには、やはり備えがあると安心ですよね? お子さんの教育費の備えに特化した学資保険も検討しつつ、さらに備えを増やしておくともっともっと安心感が広がります。 そこでこの記事…詳細を見る -
年金世代間格差 世代が世代を支える仕組みへの不満
はじめに 年金は賦課方式です。 現役世代が納めている年金保険料は将来、自分が受け取るためのものではなく、退役世代を養い「世代が世代を支える」仕送り型の仕組みです。 しかし各世代には「人口の差」があり、また現在は…詳細を見る -
2020年度から公的年金等控除、基礎控除の額が変わっています!
はじめに みなさんの周りにも年金を主な収入源として生活をしている人が何人かはいるのではないでしょうか。 実は、障害年金や遺族年金は非課税ですが、老齢年金は所得税の対象となっています。 そして、年金所得から課税対象と…詳細を見る -
年金保険料を支払う窓口は銀行、郵便局以外にもある?
はじめに みなさんは、年金保険料をどこで支払っているでしょうか。 一昔前なら銀行窓口からでしたが、今はおそらく銀行や郵便局の口座から…という方が多いのではないでしょうか。 「人と対面しないと信用ならない」という理由…詳細を見る -
国民年金への切り替えなら役場へ
はじめに 最近は変化の激しい世の中ですから、今いる会社を辞め別の会社に移ったり起業してみたり、またはリストラにあってしまったりといったことが日常的に起こっていますよね。 そして、今いる会社を辞めるとなると、そのあと色…詳細を見る