学資保険の全期前納についてのメリット・デメリット

f8c1f5331f7d19c93cf66805a66bcbec_s

【はじめに】
お子さんのために毎月積み立てている学資。
毎月の支払ができているうちはいいのですが、「万が一自分が倒れたりケガで働けなくなって支払いができなくなったら・・・」と考えると不安がありますよね。
そういった不安を解消するものとして全部の保険料を前払いする制度(全期前納)があります。実は全期前納することによって上記であげた不安解消以外にも得られるメリットも多くあります。
今回は学資を全期前納した場合のメリット、デメリットを紹介します。全期前納を検討する際の判断材料にしてください。

【全期前納とは?】

保険の仕組みとして 一時払いも全期前納も保険料の一括払いするのには違いは無いのですが、性質としては異なっているもので全期前納のことを一括払いと言っていますが、 複雑なので全期前納でまとめています。一時払いに関しては保険料を支払った時点で保険会社の収益になりますが、全期前納は一括で支払っても支払った保険金は保険会社が預かり、毎月の保険金は支払日が来た時点で月の保険料を支払ってくのです。そのようなことで全期前納は半年払いとか年払いとかより割引率が高く、一時払いの保険料が最も安くなっています。それにより解約した時や契約者にもしもの事がある時には処理の仕方としても異なるようです。

【前納のメリット・デメリット】

・メリット
全期前納の大きなメリットは保険料の月払い・年払いより変換率が良いことです。
保険会社にしたら保険金を預かることで未払いのリスクが下がり、その分良い返戻率で運用が可能です。
返戻率の良さで見れば一時払いが一番良いのですが、それでも銀行に預けるより高い利率で利用するのが可能になります。

・デメリット
保険金を一括支払すると大体の保険会社では保険料の割引があります。
全期前納は保険料を前もって預かっているので毎年支払ったことになるので、年払いの形での保険料から金額が計算される事になります。保険会社は全額の全てをプールしてあるので割引が良いので一時払いが得ですが、その分リスクもありますが返戻率も一時払いが良くなります。保険会社にしても全額預ける事よりも払い込んでもらえたらリスクは少ないので、返戻率にしても一時払いが優遇されています。満期で受取額が変わる返戻率が同じ一括払いでも差が出るのは全期前納のデメリットと言えます。

【まとめ】

保険金を一括払で払える資金があると、一時払いよりも全期前納が調節で運用ができるようになります。それに返戻率の良さを考えるなら一時払いよもしもの時に備えるのなら全期前納払に合わせた運用を考えたいです。

関連記事

ページ上部へ戻る