孫のために学資保険加入をお考えの方へ

aomidori0I9A8972_TP_V

はじめに

「目に入れても痛くない」という言葉がもしかしたら事実なのかもしれないと思わせるほど、おじいさんおばあさんにとって孫とはかわいいものですよね。
「孫のためなら何でもしてあげたい」と考える方もたくさんいらっしゃることでしょう。
そのような中には、将来必要になるであろう孫の教育資金を援助してあげたいと考えている方もいらっしゃることかと思います。
教育資金を用意するための手段としてポピュラーなものの一つに学資保険がありますが、もし孫のために加入をお考えならちょっと待ってください。

祖父母が加入することはやめておいたほうがいい

結論から申し上げますと、祖父母が孫のために学資保険に加入することはおすすめできません。
それはなぜか?

まず一つ目の理由としては保険料が高くなる、もしくは加入そのものができない可能性もあるということです。
一般的な学資保険の場合、加入者の方に万が一のことがあれば月々の支払いは免除される一方で、あらかじめ設定しておいた時期がくれば学資金はきちんと支払われます。
つまり、生命保険と似たシステムになっています。
このため、比較的年齢の高い方が加入しようとすると毎月の支払額が高額になりがちですし、加入そのものが断られる可能性も少なからずあるのです。

そして、二つ目の理由は孫が税金を払わなくてはいけなくなる可能性が高いということ。
学資保険で受け取るお金の相場は200万円ないし300万円というところ。
一方、年間で110万円以上の贈与に関しては贈与税という税金が課せられます。
このため孫を受取人としてしまうと、税金を払わなくてはいけなくなってしまうのです。

では、どうすればよいのでしょうか?

子どもに加入してもらう

この場合、孫の親、つまりご自身の子どもさんにその分のお金を渡してあげてください。
もちろん、年間110万円をオーバーすると課税されてしまいますので、一括で渡すのではありません。
そうならないように何回かに分けて保険料に充てるお金を渡してあげてください。
そして、子どもさんの名義で学資保険に入ってもらいましょう。
契約するのも、将来お金を受け取るのも子どもさんという形にするのです。
こうすれば税金の心配はありません。
そのうえ、実際に孫の教育費を支払うのは子どもさんのはずですから、間接的に孫に教育資金をプレゼントできます。

最後に

子どもさんに加入してもらうのがおすすめといっても「どの保険がいいのか?」といったことはご自身でも知っておきたいですよね。
こんなときは専門家に相談するのがベスト。
きっとかわいい孫にピッタリのプランが見つかるはずです。

関連記事

ページ上部へ戻る