医療保険で給付金を請求する場合!病院で揃える書類とは?

0e57d4b95d2b4ee05b439d276d9adfaf_s

保険は、支払い事由が発生した場合こちらから請求をしなければ給付金を受け取る事はできません。給付金の請求をしようとした場合に困らないためにも、どの様な手続きをすればよいのか、給付金請求のために揃える書類などについて確認しておきましょう。

【給付金請求の手続き】
医療保険で給付金の請求をする場合、下記のような手続きが必要になります。
・加入している保険会社、または保険の担当者に給付金請求の連絡をする
・保険会社から必要な書類が送付されるので、そこに必要事項を記入する
・入院、通院している病院の担当医師に診断書を書いてもらう
・診断書、その他書類を添えて保険会社に返送する
・保険会社が請求内容を審査する
・審査を終えて支払い事由に該当する場合、指定口座に給付金が振り込まれる

【病院で揃える書類】
保険会社から送付されてくる書類に、指定の診断書があります。それを病院に持って行って担当医師に書いてもらいます。しかし、総合病院の場合は、その場ですぐに書いてもらうことはできませんので、数日かかる事を頭にいれておきましょう。
また、診断書の発行には一般的に4千~5千円程度かかります。これは保険から支払われるものではなく、全額自己負担となりますので覚えておきましょう。
ですから、入院が長引き入院期間中に給付金請求をする場合は、そこで一度保険会社に請求をして、退院後再度請求をする事になります。この場合は、2度診断書が必要になりますので注意しましょう。
さらに、給付金の請求は不備があるとスムーズに進みませんので、記入漏れがないか、押印漏れがないかも確認しておきましょう。

【給付金が振り込まれるまでには何日かかる?】
入院や手術をして、医療保険から給付金の請求をする場合、保険会社に必要書類を提出してから1週間程度で給付金が支払われます。
しかし、病院で診断書をなかなか書いてもらえない場合や、返送した書類に不備があった場合などはこれ以上かかります。
給付金の請求をしてから、実際に口座に振り込まれるまでには1週間程度かかります。ですから退院時などには一旦病院の窓口で医療費を支払わなければなりません。保険に加入している場合でも、万が一に備えこの自腹で払う分を医療費として貯蓄しておく必要があります。
更に公的医療保険には、「高額療養費制度」というものがあるため医療費が高額になりそうな場合はあらかじめ申請をしておくとよいでしょう。

【まとめ】
医療保険の給付金請求や、病院でもらう書類等について理解できたでしょうか?給付金請求の手続きについて、事前に知っておくと慌てずに済みますし、給付金が入金されるまでも早くて助かります。
しかし、医療保険だけに頼らず、万が一に備え自身でも必要最低限の貯蓄はしておく様にしましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る