医療保険未加入はダメなのか?

12a46f636122962e4426b68815bde3bb_s

はじめに

社会人になってしばらくすると、意外と周りの多くが医療保険に加入していることを知り、不安に感じて自身も加入しようか迷っているなんてことも少なくないでしょう。
ただ、それと同時に「未加入じゃダメなのか?」と疑問に思ったことはないですか?
そこで、今回は「本当に未加入はダメなのか」少し考えてみましょう。

入院・手術をカバー

そもそも日本国内に住んでいるなら誰しもが国民健康保険や健康保険といった公的医療保険に加入しています。
ですから、ここで未加入の良し悪しを考えるのは、CMなどでよく見る民間医療保険のこととなります。
そして、その役割は入院や手術となった際に公的医療保険ではカバーしきれない部分を補うといったものです。
入院や手術の際、公的医療保険におかげで3割の自己負担で済みますが、それでも自己負担額が大きい場合に保険会社が扱う医療保険でカバーするといったイメージを持つと分かりやすいでしょう。
それから入院時に大部屋ではなく少人数や個室の部屋を希望し、そこで入院するとベッド代がかかります。
これは公的医療保険の対象外で全額自己負担です。
こういった点をカバーする役割もあります。

蓄えがあるのなら問題ない

公的医療保険では対応できない部分をカバーする役割があるのなら、未加入はマズいと思われるかもしれませんが、そうとも限らないのです。
日本には高額療養費制度というものがあり、1ヵ月間の医療費がかなり高額になったとしても一般的な会社員であれば8万円強の自己負担で済むようになっています。
例えば、入院・手術によって2ヵ月続けて医療費が高額になったとしても16~17万円で自己負担額が収まる計算になります。
近年では、入院日数が短くなる傾向にあるので、2ヵ月続けて医療費が高額になる可能性があると考えるのが現実的でしょう。
そして、17万円ほどが自己負担になったとしても支障がないくらい貯蓄があるのであれば未加入でも問題ないと言えます。
ただし、入院時に個室を希望するならベッド代も加味して考えてください。
加えて未加入で問題ないのは、すでに他の保険で備えている場合です。
がん保険や三大疾病に対応した保険、それから働けなくなる事態に備える就労不能保険などに加入し、様々な事態に対応できる状態なら無理して医療保険に加入する必要はないでしょう。
裏を返すなら、貯蓄も他の保険での備えもない人が未加入だとマズいと言えます。
何一つ備えを持たないままリスクを高めるよりは、何かしらの備えを持つことをおすすめします。

まとめ

保険会社が扱う医療保険に必ず加入しなければならないというわけではありません。
自身の経済状況や家族構成、ライフプランなどを考慮したうえで加入するかを判断するべきです。
また、医療保険以外にも目を向け、広い視野で自身に合った保険を探すことも大切です。
こうしたことは、すぐに判断できることではないので時間をかけてしっかり検討する必要がありますし、FPなどのプロに意見を求めることも重要です。
ですから、もしお困りであれば最寄りの窓口に相談してみてください。

関連記事

ページ上部へ戻る