医療保険に入るタイミングはいつがいい?

4729893_s

はじめに

病気やけがで入院・手術をすることになるとそれなりの出費が発生してしまいます。
そういったときの備えとして多くの人が加入しているのが民間の医療保険です。
この保険ですが、入るタイミングはいつがいいのでしょうか?

病院のお世話になっていないうちに

医療保険に入るタイミングを考えるとき、最も大切なことがあります。
それは、病院のお世話になっていないうちに入っておくということです。
近年、民間の医療保険は「完全な健康体でなければ入れない」というものではなくなってきました。
病歴や持病があったとしても加入可能なものが多く販売されるようになってきたからです。
しかし、これらの保険商品に関しては、何らかの条件や制限が付くのが一般的です。
そうしなければ、保険の公平さを確保することが難しくなるからです。
よくあるのは、特定の病気あるいは体の部分に関しては保障の対象から外れるというもの。
たとえば、胃に持病がある人なら、胃の病気で入院や手術をすることになっても、保険会社からお金はもらえないといった風にです。
さらに、こういうケースでは月々の保険料も割高になりがちです。
つまり、医療保険に入ることはできても、健康な人と同じ条件というわけにはいかないということです。
このため、医療保険へ入るタイミングを考えておられるなら、病院のお世話になっていない健康なうちの行動をおすすめします。

若ければ若いほどいい

医療保険は健康なうちに入っておくことが大切。
では、どのタイミングで入ればよいのでしょうか?
これに対する答えは「早ければ早いほどいい」、つまり若ければ若いほどいいということになります。
特に、終身タイプの医療保険に入りたいという場合は、できる限り年齢の若いうちに加入することをおすすめします。
なぜなら、年齢が若ければ若いほど毎月払う保険料が安くなるからです。
そして、終身タイプの場合、その額は基本的に変わりません。
つまり、安いうちに入っておけば、ずっと安い保険料で済むということです。
また、先ほども述べたように、健康上の問題点がある場合は保険料が高くなったり保障に制限がついたりする可能性があります。
しかし、年齢が若いうちであればその可能性が低い点も、できるだけ早めの加入をおすすめする理由です。

まとめ

今回は、医療保険に入るタイミングはいつがいいのかということについて考えてきました。
ここまで説明したように、そのタイミングは早ければ早いほど、つまりできるだけ若いうちに入るのがいいということになります。
学生から社会人になって自身で保険料を払えるようになったら、すぐに医療保険に加入するのがもっとも理想的と言えるでしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る