アーカイブ:2018年 8月
-
医療保険も控除対象になる?生命保険料控除について
【はじめに】 現在なんらかの仕事をしている人は、確定申告や年末調整で所得を申告し、所得に応じた税金を支払っています。 しかし、働いている人全員が同じだけ稼いで同じように生活している訳ではありません。 そのため、一定…詳細を見る -
故人の年金が支給された場合相続財産となるのか?
【はじめに】 年金を受給している方が亡くなった場合、死亡届を年金事務所に提出しなかったら年金がそのまま振り込まれる場合があります。 このようなケースでは支給された年金は相続財産として遺産分割の対象になるのでしょうか。…詳細を見る -
老後もらえる年金受給額をパターン別で試算してみた
【はじめに】 老後もらえる年金の受給額は支払った保険料の総額、また加入期間によって異なってきますが転職して就業形態が変わったり独立や結婚などによって支払う保険料は変わったりします。 そのように考えると老後いくらく…詳細を見る -
医療保険2つのタイプ
【はじめに】 みなさんは医療保険入ってますか? 「医療保険って面倒くさそう」「これ以上出費が増えるのは困る」と考えてしまって保険加入の二の足を踏んでいるかもしれません。 しかし、これからは人生100年時代。いつまで…詳細を見る -
離婚調停中の方など必見!年金の合意分割について
【はじめに】 年金分割では夫婦それぞれが持つ厚生年金や共済年金などの年金記録を多い側から少ない方へ移すことによって将来受け取る年金額が分割されます。 また離婚時における「年金合意分割」は平成19年度4月より施行された…詳細を見る -
年金上乗せ制度について~まとめ~
【はじめに】 公的年金制度はサラリーマン、自営業者、公務員など職業によって属するところが異なります。そしてそれぞれ加入している国民年金に上乗せできる年金制度というものが存在しています。 今回、職業ごとの上乗せ年金…詳細を見る -
学資保険は年末調整の控除の対象になる?
【はじめに】 日本の大学の卒業にかかる費用は約400~700万円と言われています。また、医学部や薬学部などの医療系の大学に進学する場合、1,000万円以上の費用がかかることも。 子供にはできるだけ広い選択肢を持たせて…詳細を見る -
子供のための「学資保険」の活用法
【はじめに】 現代の日本では、大学を卒業した方が、応募できる求人が多い、つまり職業選択の幅が広いという現実があります。 しかし、大学を卒業して学士資格を得るには、約400~700万円の費用が必要です。また、医学部や薬…詳細を見る -
病院でもらえる明細書について
【はじめに】 みなさんは買い物をしたときレシートをじっくり見る方ですか? 「なにか商品の値段間違いがないか」「おつりは間違ってないか」などなど・・何かしら見ると思います。 では、病院でケガ病気の治療を受けたときに病…詳細を見る -
医療保険加入者が増えている理由
【はじめに】 病気やケガで入院すると、治療を受けますが、入院費など心配になりますね。万が一病気になったとき、治療に専念出来るようにあるのが医療保険です。 私たちが病気になったとき、治療してもらった病院(医療機関)で医…詳細を見る