個人年金保険の基本!みんなが加入している年金額の平均は?

bf38ef2db0f47a933ec7a3f119f8e0bd_s

日本は急速な高齢化社会が進み、加えて近年の年金問題、医療費の増加などから自分の老後を心配し個人年金保険の加入を検討している人は増加傾向にあります。
そこで、みんないくら位の年金額のものに加入しているのでしょうか?参考までに見ておきましょう。

【個人年金の平均的な受給額】
個人年金保険の世帯平均の基本年金額は、111万9千円となり、月々に換算すると93,250円となっています。公的年金制度の見直しや、退職金などの不安定要素に頼らずに老後を送る為には月額10万円程度の民間の保険を活用している人が多いようです。
次に、多かったのが60~72万円で月額換算すると約6万程度になります。
公的年金の金額は職業によっても受給金額が変わる為職業別でも、異なるようです。
職業別の平均額をみてみましょう。

【職業別にみる個人年金の平均受給額】
自営業者などが加入する国民年金と、会社員などが加入する厚生年金では年金額に違いがあります。具体的な金額を見ると、国民年金の場合夫婦で月額約132,000円、厚生年金の場合夫婦で232,500円程度となっており、約10万円程度の差が生じます。
このような差が個人年金額の平均受給額にも表れています。自営業者では、平均136万円、月額11万3千円程度となっていますが、正社員の場合平均114万円、月額9万5千円程度となっています。
老後の備えとして加入する個人年金保険は自分が将来もらう公的年金額を試算し、そこからいくら不足しているのかを考え検討する必要がありそうです。

【豊かな老後を送る為には】
豊かな老後を送りたいと考えている人には、夫婦で月々33万円程度必要になるというデータがあります。
それを考えると、自分が年を取って将来豊かな老後を送りたい、趣味を満喫したい、旅行に出かけたい、最新の家電をいつでも購入したいなどと考えている人は今から公的年金の不足分を補う必要があります。
サラリーマン世帯の方は月々あと10万円、自営業者の場合は更に多くの備えが必要になるでしょう。
また、豊かな老後まで望んでいなくても、老後には様々なお金が必要になってきます。
例えば、長年住み続けているマイホームもあちこちに修繕や補修が必要になってくるでしょう。
両親の介護、お墓の問題、配偶者の病気、入院など老後には様々な問題が起きます。

【まとめ】
個人年金は、私達の生活の補填だけでなく、それ以外に起こる老後の様々な問題に対して不足するお金の備えができます。
「リスクは、分散しろ」と言われるように、老後に発生する様々な問題に対していくつかの方法で備えておくことが必要でしょう。

関連記事

ページ上部へ戻る