国民年金の支払い方いろいろ

85e329299292ed41bf590126c2826154_s

【はじめに】
国民年金の支払い方というと、ポストに届いた納付書を持って銀行の窓口やコンビニで支払うだけという方も多いと思いますが、実は他にもいくつか選択肢があるんです。
今回は、「国民年金の支払い方いろいろ」というテーマでお話していこうと思います。

【定番の支払い方法】

まずは、定番の支払い方法をご紹介します。

・銀行の窓口以外にもATMで支払いをする事ができる
国民年金の支払いを銀行でする場合、窓口の他にATMで支払うこともできます。銀行での支払いは窓口でという方も多いかもしれません。窓口でも特に手数料などは取られないので問題はないのですが、Pay-easy(ペイジー)というマークがある納付書はATMで支払う事もできるんです。もちろん手数料もかかりません。ご年配の方だとATMの使い方がよくわからないという場合も多いかもしれませんが、受付の方など近くの係員を呼ぶと教えてもらえます。窓口は混んでいるとしばらく待つ事になるので、ATMを活用したほうがおすすめです。

・コンビニでも支払い可能
銀行での支払いはできますが、窓口やATMは早い時間に閉まるため、コンビニで支払いをしたいという方も多いかもしれません。コンビニでも銀行と同じように支払いが可能なので問題はありません。こちらも銀行と同じく手数料はかかりませんので、コンビニATMでお金を下ろしてからカウンターで支払うこともできます。

【銀行やコンビニ以外のお得な支払い方法】

国民年金の支払いは、銀行やコンビニ以外にクレジットカードや電子マネーで支払う事もできます。こちらも詳しくご紹介します。

・クレジットカード支払いがお得
すべてではありませんが、国民年金の継続納付と前納での一括支払いはクレジットカード払いが可能です。継続納付というのは月々の支払いをクレジットカードの自動引き落としで支払うというものです。前納というのは2年、1年、6ヶ月分を前払いするというシステムで、その分保険料の割引も受けられます。

・nanacoで国民年金を支払うとお得?
クレジットカードによる前納をするには事前に、「国民年金保険料クレジットカード納付の変更申出書を年金機構に提出しなければいけません」。しかし、この届出は申出から実際に納付できるまでおよそ1ヶ月程度かかりますので、すぐにクレジットカード払いにしたい場合はあまり即効性はありませんし、前納や継続納付にしか対応できません。こんな時におすすめなのがnanacoで、年金機構への申出といった手続きが必要ないことや、前納・継続納付でなくてもポイントをためられる、追納等でも使えるといったメリットがあります。仮に将来的クレジットカード払いを停止したい時も手続きなしに任意にできるので気軽にとれる方法といえるでしょう。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?今回は、「国民年金の支払い方いろいろ」というテーマでまとめてみました。それぞれの生活スタイルに合わせて、支払い方法を選ぶといいかもしれません。また、クレジットカード等の支払い方法を利用して、かしこくポイントを貯めてみてください。

関連記事

ページ上部へ戻る