アーカイブ:2019年 12月
-
学資保険の生命保険料控除について
はじめに 子どもの進学という将来の出費に備えて学資保険に加入していたり、加入を検討していたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ところで学資保険は生命保険的な性質を持っており、生命保険料控除の対象となっていま…詳細を見る -
医療保険の180日ルールについて
はじめに 人生100年時代と言われている現在、医療技術の進歩や医療方針の改定の流れを受け、けがや病気に備える医療保険選びの基準が変わりつつあるようです。 医療機関も早期退院を進めることも多く、医療保険も短期入院タイプ…詳細を見る -
厚生年金保険料にはランクがある?
はじめに 年金の話になると、ついつい給付額のほうにばかり目がいきがちになりますよね。 確かに、将来いくらの年金が受け取れるかは気になるところです。 実際、国民年金保険料は固定ですから、保険料を気にすることはないはず…詳細を見る -
年末調整のとき学資保険はどうなる?
はじめに 生命保険などに加入している場合、勤め先で年末調整の際に保険料控除の手続きを行うことで、後から還付金が返ってくることがありますよね。 この保険料控除の対象と言えば生命保険や医療保険、個人年金保険などが思い浮か…詳細を見る -
先行き不透明な将来に備える個人年金のススメ
はじめに 今年は「老後2000万円問題」もあり、将来に対する不安がさらに強まった一年ではなかったでしょうか? 実際に2000万円が必要なのかどうなのか、あるいは年金制度が破綻してしまうのかどうかはわかりません。 し…詳細を見る -
公的医療保険の適用範囲と適用外
はじめに 日常生活で体調が悪くなった時、病院に行って診てもらうことは良くあることです。 かかりつけの医院や何気なく選んだ病院で、診察を受け症状に合った薬を出してもらう流れは当たり前の世の中です。 その中でも日本の医…詳細を見る -
将来もらえる年金の合計額は?
はじめに 会社員の方も個人事業主の方も、現役でバリバリと働いている間は、会社からの給与や事業で得た収入で生活を支えていきます。 しかし、会社員ならば退職後、個人事業主ならば一線を退いたあとは、これまでの国民年金を納め…詳細を見る -
将来の不安にどう備える?50代からの医療保険との付き合い方
はじめに 誰であっても、どの年齢であっても、将来に対する不安というものからはなかなか逃れることができませんよね。 若い頃は、キャリアに関することや結婚のことが「将来の不安の種」だったかもしれません。 しかし、歳を重…詳細を見る -
将来へ向かって計画的に備えるための保険とは?
はじめに 「前後裁断、今この一瞬を生きる」 そのように生きることができれば最高なのかもしれませんが、人間はあれこれ心配してしまうものですよね。 特に気なるのが将来のこと。 「できることなら計画的に将来の備えを…詳細を見る -
公的医療保険の自己負担割合について~三割・二割・一割~
はじめに どなたでも、病気やけがにより公的医療保険の保険証を使って医療機関を受診した経験があると思います。 このような保険診療では、かかった医療費の大半は健康保険組合などの保険者から給付され、残りの額を自分で負担…詳細を見る